2013年9月アーカイブ

学研・新ひみつシリーズ最新刊!!

お仕事の紹介です。
学研の新ひみつシリーズ「四字熟語のひみつ」にて、マンガを描かせていただきました!

130929a.jpg 10月4日発売!

※表紙はシリーズを通して担当されている、別のイラストレーターさんが描いています。


この「ひみつシリーズ」、懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか?
ある年代以上の子ども達は、こぞって読んだ人気シリーズです。
残念ながら、私は世代的にひっかからなかったのか、それとも図書館になかったせいか、お仕事のお話をいただくまで、実は知らずにいたんですけど...(汗)
マンガを通して、様々なジャンルのひみつを勉強できてしまうという、なんともありがたい本なんですっ。


で、この「ひみつシリーズ」、今は「新・ひみつシリーズ」として刊行されていまして、最新刊「四字熟語のひみつ」を担当させていただいたというわけです。



ではさっそく、中身を見て行きましょう〜。

130929c.jpg

はい、こんなゆるめのキャラクターが登場します。
両親の海外赴任をきっかけに、おばあちゃんの住む町へやってきた主人公・太郎と花子。
しかしそこは、人間と動物が共生する、不思議な町だった。...というストーリーです♪
太郎と花子は新しい暮らしの中で、どんどん四字熟語を覚えて行きますよΣd(-`ω´-〃)


130929b.gif

本の構成はこのようになっています。
1ページに1つの四字熟語。
その意味を表すマンガ、解説、文例などが書かれています。
四字熟語をいざ勉強しようとすると大変ですが、マンガを読むだけで「あ〜、そういう意味か!」と簡単にわかるので、勉強嫌いのお子さんにピッタリです(笑)


130929d.gif


読み手を選ばないタッチのキャラクターだと思うので、お父さんお母さんにもオススメです。
お子さんに意味を聞かれて困る前に、こっそり予習しておきましょう(笑)
(私も意味を知らなかった四字熟語が、たくさんありました〜...。)

というわけで、発売日は10月4日!
みなさまヨロシクお願いします!!




にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ にほんブログ村 犬ブログ 犬絵・犬漫画へ

見えない壁

130921.gif

普段は鼻先で確認してから外に出るんですが、急いでる時は見えてないみたいです(^_^;A

にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ にほんブログ村 犬ブログ 犬絵・犬漫画へ

ぷっちぐみにて新連載!

お仕事の紹介です。
小学館「ぷっちぐみ」10月号より、新連載がスタートしました。


「LINE TOWN」

130919.gif


若者におなじみのケータイアプリ、LINEというのをご存知でしょうか。
そこから派生したアニメに「LINE TOWN」というのがあるのですが、その4コマ漫画版を描かせていただく事になりました。
「ぷっちぐみ」は小学校中学年以下がターゲットの女の子向け雑誌なので、4コマ漫画もほのぼの系になってます。
原作(原案)付きのお仕事は初めてなので、まだ手探りの状態なんですけど、子ども達が楽しめる内容になるよう、がんばります!
(...しかしながら、苦戦中...汗)


 女の子のお子さんがいらっしゃる方、ぜひ!


ちなみにウチにもまだ見本誌が届かないので、中身がどーなっているのかわかりません。
そしてアニメの方も、今週また見逃してしまいました...(´・ω・`;)
まずいね、こりゃ。

にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ にほんブログ村 犬ブログ 犬絵・犬漫画へ

犬連れ新幹線♪

| コメント(2)
ふぅの新幹線乗車も、今回で4往復!
ふぅ自身もすっかり慣れたもんで、メッシュ窓から外を見て楽しんだり、グーグー寝たりと、プロの領域に入ってきました(笑)

そんな経験を生かし、「これから犬連れで新幹線に乗りたい!」という方の為に、今日はまとめてみたいと思います。


130906c.jpg 最近のふぅの乗車スタイル



今まで使った事のある犬用キャリーは、以下の3種類です。(※在来線含めると4種類)
小型犬用の物は探せばいくらでもあるんですけど、中型犬はなかなか難しいです。
ただふぅの体重は軽いので(=9.2kg)、耐重量よりも、ケースの大きさが決め手でした。

130906a.gif


骨格の成長と共に、ケースも大きくしていきました。
最初はショルダータイプが動きやすくて良いと思ったんですけど、さすがに体重が7kgを超えてからはしんどくなり...(汗)


130906e.jpg

最終的に行き着いたのが、これです↑
オピタノのキャスターキャリー!!

【送料無料】OPITANO キャスターキャリー

【送料無料】OPITANO キャスターキャリー
価格:33,600円(税込、送料込)


これは旅行用のスーツケースと同じくらい、タイヤの動きがスムーズで、とても扱いやすいです。
ショルダーキャリーで大汗をかいていたのがウソのよう。
そして新幹線の足元に置いても、すっぽり収まるサイズです。
(※窓側の席だと、隣の席に少しはみ出ます。)
しかも!
ふぅが中で回転できる♪
小さめ中型犬であれば、このキャリー問題なく使えますよ!!

130906b.gif


ちなみにJRの規定では、「長さ70cm以内、タテ・ヨコ・高さの合計が90cm程度。10kg以内。」となっています。
厳密に測定されるわけではないので、旅行用のスーツケース程度の大きさであれば問題ないと思います。
「足元に置けるサイズ」と思っておけば、まずOKですΣd(-`ω´-〃)



さて、キャリーが用意できたら、新幹線への乗り方です。
人間用の切符の他、犬用の切符が必要になります。

130906d.jpg クリックで拡大

手回り品切符=270円です。
犬は荷物扱いになります。
1回の乗車につき、1回切符を購入します。
購入したら、キャリーにくくりつけます。
私は100均のパスポートケースをぶら下げています。


130906f.jpg

犬を電車等に乗せる場合、「顔を出してはいけない」というのが鉄則です。
今回は回りに人がいなかったので、メッシュ窓にしてあげました。
人がいてもメッシュ窓なら飛び出す心配がないので、いつでも開けていいのですが...犬が嫌いな人もいますからね。
極力「荷物」になりきってもらう必要があります。
なので普段は下の方を5cm程開けるだけで、カバーは下ろすようにしています。


130906g.jpg

この写真は、新幹線の後部座席の後ろ側。
座席をクルリンと回転させた時にできる、背もたれと壁との間の、あのスペースです。
キャリーを足元に置きたくない場合はこちらに置けます。
他の人の荷物で埋まってる可能性もあるので、あくまで足元に置くのが原則ですが、大きいキャリーを使ってる方にはオススメの場所です。

てなわけで、あとはいつも通り、乗り降りすれば良いだけです。
手回り品切符の回収はありませんので、出る時はそのまま自動改札へGO。
案外なんて事ないですね♪
吠えてしまうワンコはちょっと難しいかもしれませんが、迷ってる方は是非チャレンジしてみてくださいね!



では最後に。
JRでこんなポスターを見つけました。


130906h.jpg クリックで拡大。

130906i.jpg クリックで拡大。


これ、問題になってますよね〜!
スリングや、ベビーカーみたいなカートの利用。
犬を飼っている人間から見ても、「あ〜...やっちゃったかぁ〜...」と思うくらいなので、飼ってない人からしたらヒンシュクものだと思います。

犬はあくまで荷物!
荷物になりきれそうにない運搬方法は、怒られる前にやめましょうね〜。。。


【最新(2016.8.29)の犬連れ新幹線レポはコチラ


にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ にほんブログ村 犬ブログ 犬絵・犬漫画へ

読売ライフ8月号・ぱぱら8月号

引き続き、お仕事の紹介です。
読売ライフ8月号と、ぱぱら8月号でお仕事をさせていただきました。



☆読売ライフ☆

130903e.jpg

こちらは、お盆のまちがいさがしイラストです。
巨大な精霊馬に乗る女の子と男の子。
アイデアは毎回、編集さんからご提案いただいています。

130903f.jpg

130903h.gif



☆ぱぱら☆

130903g.jpg

こちらは、お化け屋敷の一コマです。
お化けが本物!なので、恐怖倍増です(Φ∀Φ*) 
涼を感じてもらいたかったので、全体的に青い配色にしました。

130903i.gif

プレゼントの応募期間は終わってしまいましたが、関西にお住まいの読売新聞の購読者様、ぜひご覧のうえ、まちがいさがしに挑戦してくださいね!


にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ にほんブログ村 犬ブログ 犬絵・犬漫画へ

小学一年生

お仕事の紹介です。
「小学一年生」10月号にて、イラストを再掲載していただいています。



昨年担当させていただいた、「言葉で遊ぼう!」改め「辞書引き学習法」のコーナーです。

130903b.jpg 130903a.jpg


130903c.gif
130903d.gif


保護者向けのページだったので、なるべくお母さん方に好まれそうな、良い子を描くようにしました(笑)
また辞書を引く姿が多かったので、毎月同じ構図にならないよう、ライターさんが知恵を絞ってくださいました。

ちなみに「辞書引き学習法」というのは、気になる言葉を辞書で引きまくる!という、遊び感覚で学べる学習法の事です。
辞書を引いたら付箋をどんどん貼付けていくので、最終的にはスゴい事になります(笑)
やりがいを感じつつ、「勉強」という気負いなく勉強できるので、とても良い学習法だな〜と思いました。
詳細が気になる方、ぜひ「小学一年生」にてご確認くださいね♪


にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ にほんブログ村 犬ブログ 犬絵・犬漫画へ